自転車にありがとう!

自転車が好きなヴィワ太郎のライディングログ(ベントライダーもやってます!)

ギア比の話 & ベントライダー復帰の話

スポーツ自転車を始めてから

35年が経ちました

 

過去に何台も自転車をお迎えしてきたのに

購入時にギア比を気にするようになったのは

つい最近のことです

 

過去の

ショップとのやり取りメールを見直しても

私もショップ側も

チェーンリングやスプロケ

歯数については触れていませんでした

 

きっと

多くのサイクリストにとっては

標準域のギア比であれば

あとはスプロケ交換程度で

どうにでもなるからなんだと思います

 

しかし

私にとってギア比は

「購入した自転車に乗れるかどうか」

という根本的な問題に関わるのです

 

15年ちょっと前に膝を故障してからは

長い坂道をロードで登ることができなくなりました

という、

ギア比 1.29(クランク1周まわすと後輪が1.29回まわる)

あたりが

一番軽いギア比になっている

サイクリストは多いのではないでしょうか

 

最近の12速だと
ギア比にこだわりのない客の場合

  • フロント36T & リア30T (ギア比 1.2)

あたりでアセンブルされる気もします

 

しかし

私がギア比1.2以上で

例えば箱根の峠を越えた場合

50%以上の確率で猛烈な膝痛が発生して

しばらくは歩くのもつらくなってしまうのです

 

昨年購入したDOGMA Fでは

最小ギア比を 1.0 にできたお陰で

やっと箱根超えをしても

ギリギリ膝痛の手前でおさまり

その後もサイクリングを継続することができました

#本当はもう一枚軽くしたかったけど・・

 

 

これがリカンベントになると

状況は劇的に改善されます

 

リカンベントでの登攀はロードと違い、

自重全体が足に載ることがなく

脚力(+体幹)で登るので

膝に過度な負荷がかかりにくくなります

 

なので、リカンベントであれば

最小ギア比 1.2 台でも大丈夫でした

 

ただし

リカンベントは車体自体が

ロードよりは重くなる傾向があるので

登攀では軽いギア比があれば

かなり助かります

 

そんなわけで

現在オーダー中のリカンベントでは

最小ギア比が 1.0 未満になるよう

チェーンリングとスプロケをチョイスしました

 

そのギア比は 0.91

欲を言えば 0.8以下にすらしたいのですが

コンポーネントのレベルを落とすことになったり

車重が重くなったり

などの理由で

総合的に判断してこの最小ギア比をチョイスしています

 

 

近々

ベントライダーに復帰します〜